平成24年10月14日(日) 10:00am~3:00pm
但東総合支所3階 多目的ホール 入場無料
公演: モンゴル大学生による民族音楽演奏(馬頭琴・ホーミーなど)
展示: 中学生モンゴル訪問団の映像記録
モンゴル、韓国慶州市、ニュージーランド・タウマルヌイ高校との交流などの情報を展示します。
加えて、JICA関西による青年海外協力隊の展示、説明会、「みんなで歌おう!」のコーナー。
おまけに英国三昧の今年にちなんで、ザ・ビートルズ関連資料なども展示する予定です。
尚、当日は但東ふれあいフェスタも同時開催。楽しい秋の一日を過ごしましょう。
豊岡教室につづき、日高でも英会話教室がスタートします。
日時: 6月7日(木)より毎週木曜日 時間午後7時30分~9:00時 8回
会場: 日高健康福祉センター2階
クラス: 初級・中級
講師: Dylan Joffe 先生、Joshua Biron 先生のお二人
会費: 4,000円
今年初めてですので、Tia豊岡国際交流協会の年会費をお願いします。
申込先: 協会事務局 ☎24-5931(FAX兼用)までお願いします。
豊岡市国際交流協会では、春の語学講座を開設いたします。
1.英会話教室 6月4日より毎週月曜日 6回連続講座
2.中国語教室 6月4日より毎週月曜日 8回連続講座
(英会話は講師の先生のスケジュールの関係で6回となります。)
いづれも毎回、おなじみの先生、楽しく学んでいただけることと思います。
詳しくは事務局までお電話ください。 ☎24-5931
豊岡市国際交流協会の平成24年度の総会が5月12日、豊岡市福祉会館3階大会議室にて
開催されました。平成23年度の事業報告、決算書も無事承認され、基金の状況も承認され、
役員改選、平成24年度事業計画案、予算案も無事承認されました。ご欠席の皆様には近々、
資料を送付させていただきます。今年度は情報伝達の手段として「39メール」の導入を提案
させていただきます。皆様のご理解、ご協力よろしくおねがいいたします。
会費の納入の方も、くれぐれもよろしくお願いいたします。
豊岡市国際交流協会では、恒例になっております’春節祭’を出石健康福祉センターで
開催いたします。
と き: 平成24年2月26日(日)
集合時間=9:00(水餃子作りを体験する方) 一般の方=11:30
ところ: 出石健康福祉センター 多目的ホール
参加費: 一人500円 (当日集めます)
その他: ■ 材料等の関係で、定員を50名様とさせていただきます。
■ 水餃子作りを体験される方は、タオル、エプロン等料理のできる服装でご参加ください。
新年 明けましておめでとうございます。
旧年中は豊岡市国際交流協会の活動に参加、ご支援いただきありがとうございました。
今期も残すところ1月、2月、3月とあと3カ月を残すのみとなりました。
総会以降、予定の行事は何とか取り組んでまいりましたが、成果と同時に
反省点も多くございます。
世界遺産姫路城への会員バスツアー、日高文体での但馬国際運動会、
モンゴル民族舞踊団公演支援、日本語教室ウエルカムパーティー、
兵庫JICAとの共催となったインターナショナル・デイ、クリスマス・パーティーin豊岡と
楽しい企画と併行して、豊岡、日高においての英会話、中国語教室の開催。
豊岡市教員の「先生のトライやる」受入れ等、協会ならではの企画もありました。
もちろん、豊岡市からの委託事業として開催している「とよおか日本語教室」
も100名を超える外国の方々が豊岡、出石、日高の会場で一生懸命日本語を
勉強していただいております。熱心な日本語ボランティアの方々による日高小学校
に出かけて(放課後)、海外から日本にやってきた児童に日本語を教える活動も始めております。
恒例となった豊岡市国際交流協会(TIA)の第3回インターナショナル・デイが盛況の内、終わりました。
昨年は、兵庫県国際交流協会(HIA)との協賛、今年はJICA兵庫の後援を得、開催の運びとなりました。
通常の展示に加え、今年はALTによる、ニュージーランド、アメリカ合衆国の展示、会員ボランティアに
よる、アジア、中近東の「仏教の起源をたどる旅」の多彩な展示ととも、出石部会による韓国フードの提供
等、各部会、会員の熱意のこもった展示を展開していただきました。
加えて、独立行政法人国際協力機構、JICA兵庫の後援のもと、ご当地、豊岡出身のJICA青年海外協力隊OBの
岡 賢治さんの「アフリカ・ザンビアでのボランティア活動」の特別報告もあり、予想外にたくさんの皆さんに
お集まりいただきました。 ( 先着200名様、日本食?の「たこ焼き」進呈も効いたか?)
どちらかというと硬派な講演と超軟派の「たこ焼き」のコラボ、大成功でした。(笑)
Tia とよおか日本語教室
ウエルカム・パーティー
但馬国際運動会も無事に終わりました。参加者は残念ながら少なかったのですが
その分、和気あいあいとした運動会となり、参加者全員、総出場のユニークで
楽しい運動会となりました。お疲れ様でした。
さて、季節も秋となり 「とよおか日本語教室」 も新しい仲間を迎え、新クラスが開かれております。
故国を離れ、縁あってこの豊岡で一緒に日本語を一生懸命学ぶ皆さんに呼び掛けて、持ち寄りで
ささやかなパーティーを開催します。 Tiaの会員で興味ある方は参加、大歓迎です。これを期に
豊岡市国際交流協会へ加入を考えていただける方もお待ちしております。
Tia とよおか日本語教室
ウエルカム・パーティー
10月2日(日) 18:30pm から 21:30pm
豊岡市民会館4階 中会議室
会費なし。 ただし出来れば、料理(食べ物)一品持ち寄り形式
詳しくは豊岡市国際交流協会 事務局 ☎24-5931 までお願いします。
![]() |
ファイル ( 25KB ) |
・日時 毎週水曜日午前10時~正午 (祝日休講)
・場所 豊岡市市民会館 豊岡市立野町20-34
・対象 日本語初級テキストを終了した市内在住外国人(レベルチェックテストあり)
・受講料 1か月500円 *テキスト代が別途2,310円必要です。
・使用テキスト 「中級を学ぼう」など
・定員 8人
・申し込み方法 はがきなどに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号,
および出身国を記入の上、郵送、 ファクス、メールで申し込みください。
*詳細は、お問い合わせください。
・問い合わせ 豊岡市国際交流協会(市民会館内) ☎・FAX 24-5931 メールアドレスtia@tia-online.net
![]() |
ファイル ( 25KB ) |